2014.02.17 Monday
AZ9ジュニアアクターズ第21回公演、無事終了!!
私が“振付指導”をしているAZ9(アズナイン)ジュニアアクターズの第21回公演が先週末、無事に終了いたしました。

ホントに“無事”終了してよかったーというほどの大雪でした。
とくにホール近くの白石地区では積雪により一部停電。土曜の終演後はホールまでの国道&高速道路封鎖、電車運休停止というものすごい状態。
でも親御さんたちはめげませんでした。
子ども達の為に、朝早くから雪かき、駐車場整備と骨身を惜しまずに働くその姿‥‥脱帽です。

お父さん達には舞台終了後に『舞台のバラシ』という大仕事まで残っていたのだから、きっと今日はフラフラだろうなぁ。
つくづく、子ども達の舞台は「子ども」の周囲にいる「大人たち」の力なくしては実現できないと感じさせられました。
そして、そんな天候のなか、日曜の公演には600名近いお客さんが来てくれた事にも感激!!
AZ9は、それほど地域に根付いてる劇団なのです。
だって、第21回公演ですよ?21年も続く『子どもだけの地域劇団』なんて、そんじょそこらにありません!
私が手伝い始めて16年。年に一度AZ9で仕事できるのは私にとっても他のスタッフ達にとっても、ちょっと特別なことなのです。

↑こちらの打ちあがっている黒い人達は、OB・OGのみんな。
今回も、中1〜20代後半まで、40名以上が手伝ってくれました。
2・3年前から、裏方スタッフのみならず、バックダンサーズとしても出演しており、さらに楽しんで参加してくれています。
あーーーもう、なんてめんこいのっ

やっぱり子どもの頃の濃い思い出は、その子の中に根付いていくのだなぁとうれしさをかみしめた週末でした。 by リカ

ホントに“無事”終了してよかったーというほどの大雪でした。
とくにホール近くの白石地区では積雪により一部停電。土曜の終演後はホールまでの国道&高速道路封鎖、電車運休停止というものすごい状態。
でも親御さんたちはめげませんでした。
子ども達の為に、朝早くから雪かき、駐車場整備と骨身を惜しまずに働くその姿‥‥脱帽です。

お父さん達には舞台終了後に『舞台のバラシ』という大仕事まで残っていたのだから、きっと今日はフラフラだろうなぁ。
つくづく、子ども達の舞台は「子ども」の周囲にいる「大人たち」の力なくしては実現できないと感じさせられました。
そして、そんな天候のなか、日曜の公演には600名近いお客さんが来てくれた事にも感激!!
AZ9は、それほど地域に根付いてる劇団なのです。
だって、第21回公演ですよ?21年も続く『子どもだけの地域劇団』なんて、そんじょそこらにありません!
私が手伝い始めて16年。年に一度AZ9で仕事できるのは私にとっても他のスタッフ達にとっても、ちょっと特別なことなのです。

↑こちらの打ちあがっている黒い人達は、OB・OGのみんな。
今回も、中1〜20代後半まで、40名以上が手伝ってくれました。
2・3年前から、裏方スタッフのみならず、バックダンサーズとしても出演しており、さらに楽しんで参加してくれています。
あーーーもう、なんてめんこいのっ


やっぱり子どもの頃の濃い思い出は、その子の中に根付いていくのだなぁとうれしさをかみしめた週末でした。 by リカ
| - | 21:49 | comments(5) | - |